
スタッフ紹介 STAFF
近藤 真由 (こんどう まゆ)
リフォーム部 店長

小さな工事から始まったお付き合い。
今でも「ありがとう」って声かけてもらえるお客様との関係がこの仕事のやりがいです。
- [誕生日] さそり座
- [血液型]O型
- [出身]徳島県板野郡藍住町
- [趣味・お休みの日の過ごし方]
旅行が好きで、“ディズニーランド、ディズニーシー”によく行きますね。
最低でも年に2回、行くとなったら1泊して満喫しています。(笑)
普段の休みはお買い物や公園に行ったり、お祭り事があれば参加したりしています。
お買い物は“ゆめタウン”とか神戸、香川に遊びに行くことが多いですね。
皆さん、見かけましたら気軽に声を掛けて下さいね(笑)
-
あなたのお仕事は?
“リフォーム部門”を担当しています。
家をお引き渡しした後のメンテナンスやライフスタイルの変化に合わせたリフォームや、住まいの「困った」を解決するリフォーム。
どちらも共通して言えるのは、リフォームを通じてお客様のお家をもっと快適で住みやすくするということですね。 -
この会社に入ったきっかけは?
学生の頃はピアノの先生になることが夢でした。
でも高校生になり将来のことを真剣に考えるようになると、
母親から「建築業界で設計をしたり、
コーディネートをする仕事もいいんじゃないの?」
というアドバイスをもらったんですよね。
そのことがきっかけで住宅関係の分野に
興味を持つようになり、
大学では“住居学科”を専攻して勉強しました。
就職活動はこだわりました。
「働くなら絶対に地元で」という想いが強かったのと、
環境に良いリフォームの分野に携わりたいと思っていたので、そこに妥協なくとことん就活を頑張りました。
私は、古いもの好きで、住宅で言うと、昔のにおいのする味のある入母屋の家などの外観が好きなんです。ですので、そういった古い個性をいかした家づくりをしたいという想いがありましたね。
就職活動では主に住宅メーカーばかりを受けていたのですが、オートリホームは新しくリフォームの分野も手掛けていくと知り、面接を受けることにしました。
その面接では、大学時代に私が“阿波踊りのサークル”に入っていたことを社長に聞いてもらったんですけど、ついつい熱が入ってしまいまして、結構長いこと話してしまったような気がしています…(笑)
でもそんな、話しやすい社長の人柄に惚れてしまったこともあって入社しました。
それが私がオートリホームを選んだ理由です。 -
この仕事を「やっていてよかった!」と思う瞬間はどんなとき?
最初トイレリフォームや洗面台のリフォームでお声掛け頂いたお客様。そのお客様にとっては私が初めての担当というお客様だったのですが、工事が終わると凄く喜んでいただけて、その後も家のことで悩みがあると私に声をかけてくださるような関係になりました。
入社当初のお客様で1回目の工事からずっとお付合いさせて頂いています。そんなお付き合いが続いていくことが、私としては凄く嬉しいことなんです。
そうやって、お客様とのお付き合いを築いていくことにやりがいを感じますね。 -
逆に、大変だなぁと思ったのはどんなとき?
お客様・営業・工務と全体の意思疎通を図ること。
お客様の「ここまでして欲しい」という想いはもちろん大事ですが、
私たちにもプロの目線と予算などの兼ね合いの中で
「現実的にどうしてもここまでしかできない」
という限界があったりもします。
その兼ね合いに難しさがありますね。
でも、それぞれの想いを大切にしたいので、お客様・営業・工務の3者の中で、情報をうまく共有して、きちんと納得して進行するように心がけています。お客様・営業・工務と全体の意思疎通を図ること。
お客様の「ここまでして欲しい」という想いはもちろん大事ですが、
私たちにもプロの目線と予算などの兼ね合いの中で
「現実的にどうしてもここまでしかできない」
という限界があったりもします。
その兼ね合いに難しさがありますね。
でも、それぞれの想いを大切にしたいので、お客様・営業・工務の3者の中で、情報をうまく共有して、きちんと納得して進行するように心がけています。 -
社内でコレをやらせたら、右に出るものはいない!ことは何ですか?
大学4年間で培った阿波踊りです。
あと、私の負けず嫌いな性格も社内では1〜3番以内には入る自信があります(笑)
そうですね、営業の中では朝一番に出社していることですね。ここまでやったら朝一番のりすることをやり続けるように頑張っていきたいですね。 -
これからの夢・目標を教えてください
以前抱いていた“実家をリフォームしたい”という夢はもうすでに叶えられたので、
次は大きなリノベーションのお仕事をしてみたいです。この夢は案件が出てきたらすぐにでもやりたい夢です。
こだわりのある古い部分を大切にしつつ、
大きいリフォームを行なうことに憧れますね。
お客様の気持ちになって、
気づかないところまで先回りをしてご提案もしていきたい。木下課長をはじめ、現場の皆さまたくさんのことを学んで、もっと知識も増やしていきたいです。プライベートでは、オーロラを見に行ってみたいですね。
オーロラは実際に現地に行ってから、その日に見られるのかどうかも分からないというのが、不安ですけど…(笑)以前抱いていた“実家をリフォームしたい”という夢はもうすでに叶えられたので、
次は大きなリノベーションのお仕事をしてみたいです。この夢は案件が出てきたらすぐにでもやりたい夢です。
こだわりのある古い部分を大切にしつつ、
大きいリフォームを行なうことに憧れますね。
お客様の気持ちになって、
気づかないところまで先回りをしてご提案もしていきたい。木下課長をはじめ、現場の皆さまたくさんのことを学んで、もっと知識も増やしていきたいです。プライベートでは、オーロラを見に行ってみたいですね。
オーロラは実際に現地に行ってから、その日に見られるのかどうかも分からないというのが、不安ですけど…(笑) -
オートリホームの好きなところ
スタッフがみんな話しやすく、一生懸命なところです。
お客様にご満足していただけるように一生懸命考え、
一人では良い答えにたどりつけない時、相談にのってくれて
教えてくれたり、一緒に考えてくれたり…そうしてお客様に納得頂ける提案ができていると思います。
スタッフブログ STAFF BLOG
これから家づくりをはじめる方や、
家をどう建てればいいかお悩みの方へ
家づくりに役立つ情報をお届けいたします!
モデルハウス MODEL HOUSE
実際に見て・触れて、
その心地良さを実感してください。
イベント情報 EVENT
-
完成見学会
イベントは
終了しました。見学日:1/7(土)~1/8(日)※予約フォームからのご予約は6日(金)17:00で終了です。それ以降の予約は直接電話でお願いします。(0120-302-489、090-6885-3678、080-2984-2321,もしくは088-669-0111))
お施主様のご厚意により、2日間限定で完成見学会を開催します!...
-
モデルハウス見学
イベントは
終了しました。見学日:12/17(土)~12/18(日)※予約フォームからのご予約は16日(金)17:00で終了です。それ以降の予約は直接電話でお願いします。(0120-302-489、090-6885-3678、080-2984-2321,もしくは088-669-0111))
オートリホームのモデルハウスを、3棟、阿南市見能林町で販売い...
-
モデルハウス見学
イベントは
終了しました。見学日:11/19(土)~11/20(日)※予約フォームからのご予約は18日(金)17:00で終了です。それ以降の予約は直接電話でお願いします。(0120-302-489、090-6885-3678、080-2984-2321,もしくは088-669-0111))
オートリホームのモデルハウスを、3棟、阿南市見能林町で販売い...
-
モデルハウス見学
イベントは
終了しました。見学日:10/29(土)~10/30(日)※予約フォームからのご予約は28日(金)17:00で終了です。それ以降の予約は直接電話でお願いします。(0120-302-489、090-6885-3678、080-2984-2321,もしくは088-669-0111))
オートリホームのモデルハウスを、3棟、阿南市見能林町で販売い...